基礎について | 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2021年 4月 13日 基礎について

はじめまして!早稲田大学商学部3年の稲田です!

大学では、今年度から会計トラックに所属し、会計学やデータサイエンスを中心に学習しています。宜しくお願いします。

 

さて今年度最初のブログは、僕自身がこの新宿本科での浪人中に考えていたことについてお話したいと思います。

 

説明会やHRで、

浪人生は現役生と違って時間があるので、基礎固めに時間をかけてから、過去問に入ることができる

という話を受けました。

 

高校でも『基礎は大事』といわれることはありましたが、その「基礎」とはなんでしょうか?

 

僕は、現役生の時に『基礎をさぼってしまった』という自覚があったので、「基礎」とは何かについて考えて、その「基礎」を固めることを、特に重視しました。

 

「基礎」とは、次のステップに移るために、ここまでは出来ていなければならないというラインであると、僕は考えました。「基礎」とは、可変的であり、人やその状況によってさまざまである、ともいえると思います。そして、上記にあるような過去問に入る段階の「基礎」を「過去問を解ける、あるいは、一発で解けずとも、解答解説を見て、すんなりと理解することができ、その後自身で解くことができる状態」と捉えました。

ただし、入学当初の僕にとっての「基礎」はそこまでレベルの高いものではなかったので、「基礎」を固めて、その次の「基礎」を固め、どんどんとレベルの高い「基礎」に積み上げて、過去問が解ける状態まで「基礎」を固めることを意識して学習を行っていました。

 

勉強をしていると、目の前にやることが沢山あって、時間が足りないように思えてきたり、焦ってしまったりするかもしれませんが、細分化して、一つずつ完成させていけば、夏までに「基礎」を固めることができると思います。

そのためには考えて学習することが必須です。

 

漠然とただ勉強するのではなく、しっかりと考えて勉強をする契機になれば、幸いです

 

1年間頑張りましょう!