学習を進めるにあたって | 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 新宿校 大学受験本科 » ブログ » 学習を進めるにあたって

ブログ

2022年 6月 3日 学習を進めるにあたって

こんにちは!

慶應義塾大学経済学部2年の志波響香です!

本科生としての生活が始まってから2ヶ月が経ちましたが、勉強は順調に進んでいますか?

入試当日までまだ時間があると感じるかもしれませんが、なんとなく過ごしていると時間はあっという間に過ぎてしまいます。

そこで今回は、学習するにあたって意識してほしいことを書きたいと思います。

 

1つ目は、計画を立てることです。

計画を立てることで、学習を効率よく進めることができるのはもちろん、今まで自分がやってきたことを視覚化でき、今後の学習に活かすことができます。

例えば、先週毎日4コマ受講を計画したとします。しかし、予習や復習、確認テストの時間を計画しておらず、1日のうちに終わりきりませんでした。この場合、1日4コマ受講するのは多すぎるということがわかり、次の週からは1日3コマにして、予習や復習、確認テストまでしっかりやるという計画を立てることができます。

学習において、良い点は継続して、悪い点は改善していく必要があります。すぐに変えるのは難しいかもしれませんが、一週間ごとに自分の行動を振り返り、少しずつでいいので成長できるようにしましょう。計画を立てるときに、頭で考えているという人もいると思いますが、紙に書いておくと忘れにくく、振り返りやすくなるのでおすすめです!

 

2つ目は、苦手をなくすことです。

私立志望の人は特に、苦手な科目や分野をそのままにしておくと、受験において不利になることが多いです。とはいえ、苦手なものに取り組むのは結構な体力が必要だと思います。

そこで、基礎講座に取り組んでいる今の時期に毎日取り組んでみることをおすすめします。

というのも、苦手ができる道のりとしては、

理解できない→解けない→やる気がなくなる→取り組まなくなる→さらにできなくなる

ということが考えられます。

現役の時は基礎がおろそかになったまま、時間がないからとりあえず問題演習や過去問に取り組むしかない状況になり、わからない、出来ないことが積み重なってしまったかと思いますが、今の時期であれば基礎から理解していく時間がまだあります。

基礎を一つずつ丁寧に理解し、暗記して、問題が解けるようになれば、苦手意識は自然となくなっていくと考えられます。私自身、現役の頃から国語が苦手でしたが、本科に入って早めの時期から少しずつ取り組み、理解できることを増やしていった結果、問題が解けるようになり、国語の学習が楽しくなりました。本当に少しずつでもいいのでやってみてください!

 

お読みいただきありがとうございました!