浪人生が志望校合格のために必要な2つのこと | 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 新宿校 大学受験本科 » ブログ » 浪人生が志望校合格のために必要な2つのこと

ブログ

2022年 5月 25日 浪人生が志望校合格のために必要な2つのこと

こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の志波です!

今回は「志望校合格のために浪人生として不可欠な点」について書こうと思います!

志望校合格のために必要なことって何だと思いますか?

「毎日8時間勉強する」という人もいれば「教材の復習を徹底的に行い、定着率を上げる」というような学習的な側面から考える人もいますし、「1年間のモチベーション維持」といったような精神的な側面において考える人も多いと思います。

今回、私は学習面、精神面の2つの側面から重要である事項を述べたいと思います!

 

まず学習面において注力すべきことは「目的意識を持って学習に取り組んでいるか」という意識を常に持つことです。

浪人生におけるゴールは「志望校の入試問題の合格最低点を本番で超える」ということだけです。模試でいい判定を取ることや、授業内のテストにおいて高得点を取ることは合格までの過程にすぎず、学習を進める判断材料にはなるものの本質的に必要なことだとは思っていません。極端な話、本番だけ点数が取れてしまえば全く勉強しなくていいという理論になります。なぜ敢えてこのようなことを書いているかというとこの「志望校に合格するための勉強」をしている人が本当に少ないと感じているからです。現在、自分が取り組んでいる学習が合格にどのように繋がっているか言語化することはできますか?できている人は引き続きその意識をもって勉強し、できていない人はもう一度自身の学習について見直し(1)合格のためにやるべき学習を(2)どのような意識をもって取り組むかという観点で自省してみてください。

 

次に精神面で注意すべき点は「志望校に入りたいという純粋なモチベーションをどれだけ持てるか」ということです。

浪人生は1年間を通して学習をするという修羅の道でもあり、継続的に頑張るということは非常に難しいと私自身も感じていました。そんな時、一番のモチベーションになるが志望校に対する情熱だと考えています。あの大学に入ってこんな研究をしたい、マーケティングについて学びたい、充実したキャンパスライフを送りたい、語学について学びたいなど様々な理由があって志望校の設定をしていると思います。この動機は何も真っ当なものではなく、不純であってもいいと思っています。その動機が勉強をするということに対して自分を駆動させるような強いエネルギーであれば個人的には良いと思っています。もし、現段階でそのモチベーションが持てない人は大学の見学をしてみたり、YouTubeなどで大学についての情報を探してみるのも一つの手です。1年間頑張れるだけの動機を今のうちから探してみましょう!

今回のブログはこれで以上です!ありがとうございました!