目標に辿り着くルート | 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2021年 5月 2日 目標に辿り着くルート

初めまして、今年から新しく担任助手になりました、東京大学文科三類の吉安と申します!よろしくおねがいします。今回のブログでは、『浪人を始めた時に思うこと』について書こうと思います。

 

皆さんは、なぜ第一志望の大学に拘らなければならないのか、という問いに対して、自分の答えを持っていますか?

浪人を始めた私は現役の時はこの問いに答えを持っていなかったのが敗因だと考えました。

 

よって、この問いに明確な答えを持つために私が行った思考プロセスを紹介します。

まず、私は浪人すると決める前に、自分は将来どうありたいか、何がしたいのか、について考えました。

「将来の夢は?」という問いを投げかけると、職業名を答える人がほとんどです。しかし、〇〇になる!という目標を掲げても、達成した後はどうするのでしょうか?

浪人しているとはいえ、この青年期の1年間はこれからの自分にとって大切な1年間であるはずです。言い換えたら、浪人とは、そのような一年を使ってこれからの自分に投資している立場です。そのため、私は最終地点を決めようと考え、自分の最期までの目標、もしくは最期までにはこうなっていたいという理想を立ててみました。

その次に、その目標を達成するには、

 ・専門学校に行く

 ・就職する

 ・第一志望ではない大学に行く

という浪人以外の選択肢について考えました。大学に進学することは当たり前ではありません。特に美術系に興味があった私は、大学以外の選択肢も十分あり得たので、これらを排除する必要がありました。そして、他の大学については、東大はもちろん他の大学のカリキュラムや学部の紹介を熟読し、やはり東大に一番行きたいと思えるようにしました。

目標へ辿り着くルートは一本だけではありません。しかし、「最短ルートは東大に行くことだ」と思えた浪人時代の私は、たとえどんなに模試の判定が悪くても、最後の最後まで東大に拘り、無事合格できました。

 

春から初夏にかけては、浪人の間でもまだ心の余裕がある時期です。休憩時間でいいので、なぜ第一志望に受からなければならないのか、という問いに対して、きちんと答えられるようになってみてはどうでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。