ブログ | 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 11日 心に残る激励~藤澤~

こんにちは!担任助手3年の藤澤です。

 

 

センター試験本番の日が迫ってきてみなさんの緊張も日に日に高まってきていることと思います。

 

 

今回は私が受験生の頃にそのような緊張を解きほぐしてくれた、心に残る激励を紹介したいと思います。

 

 

その内容は「周囲の受験生に惑わされるな。本番で戦う相手は試験問題と自分自身だ。」というものです。

 

 

特に試験本番は普段よりも周囲の言葉に敏感になり、メンタルがぶれやすいです。

つまり、調子に乗った言動の見知らぬ受験生に対し「こんなやつには負けたくないな」みたいな邪念が簡単に生じますし、それによって真に戦う相手である試験問題と自分自身を見失うかもしれません。

 

 

例えば、センター試験会場で同じ学校の生徒同士が答え合わせをするようなのは、かなりの確率で起こります。まあ、これは私も現役の頃やっていたのであまり強く言えませんが…

 

 

しかしここで注意して欲しいのは、その人たちと自分の答えが一致しているか否かは重要ではないということです。

全科目が終了した後ならともかく、各科目間の休み時間では次の試験問題に思いをはせ、自分自身の力を100%出せるよう集中するべきなのです。

 

 

みなさんがこれまで積み上げてきた勉強量は確かなものです。100%の力を出せれば必ず成功を手にすることができると思います。

 

 

そのためにも、本番まで体調管理に気をつけ、そして本番では周囲に惑わされず試験問題および自分との戦いに打ち勝つことに集中しましょう。

 

 

みなさんが本番でベストを尽くせるよう願っています。

 

 

藤澤

2019年 1月 7日 今時期からのメンタルの保ち方~大貫~

こんにちは。新宿本科担任助手2年の大貫です。

 

早いようで受験もラストスパートをかける時期になってまいりました。本番を控えた今、精神的にも肉体的にも健康な状態を保って過ごすことが大切です。

 

そこで今回はメンタル面の管理についてお話ししたいと思います。なお、自分の経験を元にして、主に志望校合格に対してボーダーラインぐらいの人向けに話を進めたいと思います。

 

 

まずは、精神的にネガティブな気持ちや、焦りを生むような状態を作らないように努めてほしと思います。

 

そのためにも、自身の健康及び学習環境にも気を遣ってください。実は私はセンター試験を控えた正月にインフルエンザに罹ってしまい、センター試験もやや慌ただしくなってしまったので、同じ状況にならないことを願います。

 

また、自分に対して自信を持ちましょう。その時々の成績で一喜一憂するのはいいですが、引き摺らないように自身の本当の実力に目を向けましょう。模試や過去問の点数を気にし過ぎないよう、これまで培ってきた分析の内容を大切にしましょう。自分に自信が持てないときは、それまで自分の積み重ねてきた学習の過程を振り返る時間を取っても良いかもしれません。

 

それと、自分の学習法にも自信を持ちましょう。本当にその学習法で正しかったのか、疑念を持ちながらやっても不安が残ります。突然学習のやり方を変えても上手くいかないリスクが大きく、かえって焦りを生む場合があります。多少の微修正は良いと思いますが、ここまできたら自分の学習法に自信を持って最後までやっていくほうがいいと思います。

 

 

次に、もし精神的に不安定な状態になった場合、気持ちの切り替えを図りましょう。嫌な気分は忘れてしまうのが一番です。

 

例えば私の場合は東進の1月の東大模試でE判定を取ってしまい、偏差値としても非常に低かったのを覚えています。結果を気にし過ぎてはいけないとしても、さすがにマズイとは思いましたが、結果を分析した後、嫌な気分は睡眠や多少の娯楽を通して忘れ去りました。皆さんもこれまでで何か嫌なことがあった際にそれを忘れる為に何かしてきたと思います。気分が沈んだまま学習してもそのパフォーマンスはあまり高くないと思うので、時間を取り過ぎない程度に気分転換を図ったほうがよいかと思います。

 

とはいえ気持ちの切り替えができないという人もいると思います。その場合はメンタルを安定させることを諦め、学習の質を高く保つように努めましょう。焦燥感からとにかく量をこなそうという人がいますが、質が伴っていなければ意味がありません。やるべきことを明確化し、優先順位をつけ、残り時間からできる量を逆算して本番までの計画を立てるといいと思います。残り時間がわずかなら出来ることは限られるので、効率的に、時には取捨選択してやっていきましょう。

 

 

受験期を振り返ってみて、私は年間を通してそこまで成績が良くありませんでした。それでも、特に精神的に不安定になるということがなかったのは、自分のやったことを信じ、自分が合格圏内にいると思い込ませていたためと感じています。皆さんも自分と目標を見失わず、最後まで諦めずに受験を終えましょう。

 

 

この辺りで話を終えたいと思います。他の担任助手のブログでも同じようなテーマについて書かれていると思いますので、そちらと併せて参考にしてもらえたら幸いです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2019年 1月 5日 今時期からのメンタルの保ち方~小野寺~

あけましておめでとうございます。

新年最初のブログを担当します、担任助手の小野寺です。

 

 

いよいよセンター試験が迫ってきましたね。受験生の皆さんは来るセンターに向けてラストスパートを切っている時期でしょう。

本日は「この時期のメンタルの保ち方」について私なりに話していきたいと思います。

 

さて、センター試験を前にする受験生のメンタルは如何なものでしょう。現役受験生だった頃の私は「ダメだったらどうしよう…」という、もし失敗したらということばかりを考えていました。そのせいで直前期の追い込みにも身が入らず、本番も不安まみれで挑み実力が出せませんでした。

 

そこで浪人して迎えた二度目のセンター試験ではマイナスなことはできるだけ考えないように強く意識しました。といってもこれはとても難しいことです。どう考えようと不安を感じるのはみんな同じです。

じゃあどうすればいいのか?

私はこの不安の度合いはここまでの勉強量に比例するものだと考えました。

 

たくさん勉強して詰めれば詰めるほど、抜け落ちがないか気になりますよね。そうすると、細かいところまで目が行き届くから不安を感じるのだと思います。でもそれは、今までの積み重ねがあるからこそなのです。

 

私が皆さんに伝えたいことは

 

「不安を感じたなら、その不安に自信を持て」

 

です。落ち着いて周りを見渡し、難しく考えずにテストに当たってください。きっと今までの積み重ねがあなたを助けてくれるでしょう。

 

最後になりますが、寒いこの時期体調には気を付けてください。万全の体調で受験することも大事です。

 

読んでいただきありがとうございました。次回もお楽しみに。